日常生活の悩み・保険と転職・資格の取得

主に日常生活の悩みをベースに、保険や転職、キャリアアップのための資格の取得などを紹介していきます。

つちぐり法律事務所の特徴と口コミ

なかなか思うように仕事ができなくて

お金を借りてしまった方もいるかと思います。

 

返せる額ならばいいですけど

膨らんでしまった借金を何とかしたいって

思っている方も多いと思います。

 

今回はそんな方に借金を何とかできるかも

って思っていただける情報を

アップデートしますね。

f:id:rally8282:20211111121412p:plain

 

つちぐり法律事務所
の特徴

弁護士法人つちぐり法律事務所は、

東京都新宿区で営業している

弁護士事務所です。

 

東京弁護士会所属」

の福島晃弁護士が代表を務めており、

「市民のための弁護士」として、

どのようなトラブルにも真摯に対応しています。

 

また個人から法人まで、幅広い案件に対応しているそうです。  

 

弁護士法人つちぐり法律事務所は、

2018年に設立し、2021年に法人化した

比較的新しい弁護士事務所です。

福島 晃(ふくしま あきら)

【経歴】

東京大学法学部卒業2000年

弁護士登録2018年

つちぐり法律事務所設立

2021年 弁護士法人つちぐり法律事務所法人化

 

代表の福島晃弁護士は、

2000年に弁護士登録をしているので、

20年以上の実績があります。

 

弁護士法人つちぐり法律事務所の強み

 

弁護士事務所を選ぶときには、

その事務所の得意分野や強みを

知っておくことが重要です。

 

債務整理を考えている場合は、

債務整理の実績が豊富な弁護士事務所を

選ぶべきでしょう。

 

 

f:id:rally8282:20211111121430p:plain

特徴3選!

 

①借金減額診断を行っている

 

弁護士法人つちぐり法律事務所では、

借金をどれくらい減額できるかを簡単に診断できる

「借金減額診断」を行っています。

 

借金減額診断は、インターネット上で

誰でも簡単に利用可能です。

 

また無料・匿名OKなので、安心して利用できます。  

 

なお、借金減額診断で入力した情報に関しては、

無料診断や相談以外の用途には一切利用されないそうです。

 

借金を返済したいけれど、

どうすれば良いか焦っている方には

ぜひおすすめしたいツールです。

 

債務整理専用の相談電話がある

 

弁護士法人つちぐり法律事務所では、

代表の電話番号の他に、債務整理専用の電話番号があります。

 

債務整理専用の番号に電話をすれば、

すぐに担当者が対応してくれるので、

スムーズに債務整理の相談ができるでしょう。

 

③アクセスが良い

 

弁護士法人つちぐり法律事務所は、

新宿区のアクセスが良い場所に事務所を構えています。

東京メトロ丸ノ内線四谷三丁目駅から徒歩5分、

新宿御苑前駅から徒歩7分のところにあるため、

多くの方にとって通いやすいでしょう。

f:id:rally8282:20211111121459p:plain



 

口コミを検証

続いては弁護士法人つちぐり法律事務所

の口コミを見ていきましょう。


本当に親切、丁寧なので安心して相談できました。気持ちよく対応して頂き、ひとりで悩まず、相談してよかったなと思います。

 

とても優しい先生なので、相談しやすいです。

 

親身になって話を聞いてもらえましたし、

色々な提案をしてもらいとても助かりました。

他の方も悩んでいたら相談してみて!

 

ちょっと口コミは少なかったですね。

しかし良い口コミが目立ちます。

 

簡単にWEB上で診断ができるみたいなので

皆さんもやってみてください。

ネット速度が遅い場合に確認を 盲点となりがちなポイント

皆さんこんにちは!

丘サーファーしているえりです。

今日も元気にネット回線をサーフィンしています。

 

ネットの反応速度が遅いとイライラしませんか?

 

なかなか開かない

ひどいときなんて反応しないとか・・・

 

そんな時にちょっとしたことで改善する方法を紹介いたしますね。

回線読度
まずは「現在の回線速度」を知ろう

 

まず最初に基本を確認しておきましょう。たとえ最新の高速な光回線を引いていたとしても、パソコンそのものや、つないでいるネットワーク機器が古い場合に、そのスペック以上の性能は出せません。

最近のコンピュータなら問題ありませんが、もし古いパソコンを使っている場合には、ネットワーク機器の速度がどの程度なのか調べておきましょう。

たとえば一口にといっても、スマートフォンが普及し始めた頃の802.11gという規格と、現在主に使用されている802.11ac

それに去年から登場した802.11axといった規格では速度はまったく異なります。

使用している規格はWi-Fiルーターやネットワーク機器本体に書かれていることがほとんどですので、一度確認することをおすすめします。

 

テレビ会議がよく落ちるひとに質問してみたら、高速な有線接続ではなく、ひと昔古いWi-Fi規格で接続していたなんてことは、意外に起こりがちなミスなのです。

 

 

Googleで「スピードテスト」と検索、「速度テストを実行」を押すと回線の速度の計測が始まる

 

次に、回線の正確な速度も調べておきます。これにはGoogleで「スピードテスト」を検索すると表示されるツールを使うのが楽です。

ボタンをクリックするだけで情報をダウンロードする下りのスピードと、アップロードする上りのスピードも測定し、

「HD動画を複数ストリーミングできます」といったような、具体的な速度の目安を教えてくれます。

またスピードテストは一度ではなく、繰り返し何度か実行します。

しかも朝、夕方、深夜、平日や休日といったように、ある程度広く情報を集めておくと回線が遅い場合の問題の切り分けにつながります。

 

WI-FIルーター
Wi-Fiルーターを床に置いていませんか?

そんなことで速度が変わるの??

って驚きの声が聞こえてきそうですが、こんなケースも存在します。

 

回線を高速に使うにはWi-Fiよりは有線接続が鉄則です。

しかしどうしても事情があってWi-Fiを使わざるを得ない場合、気にしたいのはWi-Fiルーターの配置です。

 

 

たとえばWi-Fi機器が邪魔なので、床近くに設置しているという人もいますが、これでは家具などに遮られて無線が届きにくくなります。
無線は目に見えませんが、光と同じだと考えてみてください。ランプを置いて部屋中を明るくしているイメージで、
Wi-Fiルーターは棚の上といった高い場所から部屋中を「照らせる」ように配置します。

また離れた部屋でWi-Fi機器を使う場合は、直線で見通せなければ性能は何割も落ちてしまいますし、途中に存在するものの量によっても影響を受けます。

例としては極端ですが、途中に風呂場などがある場合に無線がまったく透過しないといったことも考えられます。ドア一つでさえ、材質によっては無線を通しません。

こうした場合には、他の部屋まで見通せる位置にWi-Fiルーターを配置したり、中継機を使って電波を改善することが可能です。
多くの人は一台のWi-Fiルーターでなんとかしようと考えがちですが、離れた部屋のために2台目のWi-Fiルーターを導入するだけでも、大幅な改善が望めます。

このような事象に当てはまる方は是非一度試してみることをお勧めします。

 

 

 

家具との干渉
家電製品との干渉も

 

近年、スマートフォンから家電製品、ゲーム機やプリンターに至るまで、さまざまなものが無線を利用するようになったために
干渉によってWi-Fiの速度が低下するケースが増えています。

Wi-Fiには2.4GHz5GHzの2種類の周波数が利用されていますが、この場合問題となるのは、
2.4GHz帯です。この周波数はBluetooth機器や家電が利用しているだけでなく電子レンジなどとも干渉しますので、
周囲にそうした機械が多くあればあるほど、通信の足かせになります。

自分はそれほど電波を出す機器をもっていないという場合でも、集合住宅などに住んでいれば周囲には無数の2.4GHz帯の機器が存在して、
知らないうちにそれらと干渉している可能性があります。

そこで、Wi-Fiルーターを5GHz帯で利用すれば、この問題を避けることができます。
ただし、5GHz帯はより直進性が強く、障害物に弱いという特徴があります。Wi-Fiルーターの配置とあわせて調整することが必須です。

 

ケーブル
有線接続の場合は「ケーブル」をチェック

 

Wi-Fiは便利ですが、回線の通信速度を十分に使いたいのならば有線接続が基本です。
たとえば普段はWi-Fiを利用し、テレビ会議のときだけノートパソコンに外付けのネットワークアダプタを利用して有線接続にするだけでも、体感速度は大きく違うでしょう。

また、念のために確認したいのが接続のために使っているケーブルの種類です。
ネットワークを繋ぐために利用されるLANケーブルにはCAT6A、CAT7といったカテゴリが存在し、それによって最大通信速度が変わってきます。
たとえば現在の光回線は1Gbpsの速度が出ますが、もしここで最大通信速度が100MbpsのCAT5ケーブルを使っていると損をしてしまいます。

家庭によっては何年もまえに設置したケーブルをそのまま使用しているといったケースもみられます。注意して見たことがないと気づかないかもしれませんが、
ケーブルの被膜には直接「CAT.5」「CAT5.e」「CAT.6」といったように規格が印字されている場合がほとんどですので、ケーブルが極端に古いタイプでないかチェックしておきましょう。

いまケーブルをみなおすのであれば5Gbps、10Gbpsといった高速な通信サービスが普及することを見越して「CAT6A」ケーブルを利用するのがいいでしょう。

 

5G回線
それでもダメなら一歩進んだ改善方法も

 

ここまでは、Wi-Fi機器の設置方法やケーブルといった物理的な環境についてみてきましたが、接続しているコンピュータや端末側でできることもあります。
難易度は高めになりますが、ドメイン・ネーム・サービス(DNSの設定です。

DNSとはいわばネットの住所録で、私たちがネットを使うときに、google.com といったURLを実際のネット上のIPアドレスに変換する仕組みです。

DNSWindows 10の場合「ネットワークとインターネット」の設定から「アダプターのオプションを変更する」を選択し、
表示されたネットワークアダプタのプロパティを編集することで設定できます。
GoogleパブリックDNSの場合はここに「8.8.8.8」と「8.8.4.4」と入力して設定します。

多くの場合、この設定は「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」になっていると思いますので、元に戻したい場合にはこのチェックボックスを選択します。

もしDNSサーバーのアドレスがすでに設定されているなら、トラブルがあった場合に元に戻せるようにメモをしておくのを忘れないでください。

パブリックDNSは必ず速度が向上するとは限りませんが、物理的な接続を改善してもブラウザの応答がよくないといった場合に覚えておきたい選択肢です。
効果があるかどうか試してみて、ネットの体感スピードを比べてみてください。

 

知らない人や難しいと感じることがあるかもしれませんが、コンピュータはネットを使っている限り一日に何度もDNSに問い合わせをします。

しかし、なんらかの原因で、DNSからの応答が遅い場合に、ブラウザでウェプページを開こうとしても一時的に硬直して接続が遅くなることがあります。

もし使っている回線でこうした問題がある場合には、GoogleやCloudFlareが提供しているパブリックDNSを使うと、接続にかかる速度を改善できる可能性があります。

 

プロバイダ
プロバイダの変更も視野に

 

集合住宅などでインターネットに接続している場合、昼間は快適に使えていたものの、夜になると混雑によって極端に通信速度が低下するという悩みがありがちです。


 

こうした混雑は集合住宅の共有部分のネットワーク機器か、あるいはネットワークの終端装置の部分で発生していることが多く、問題への対処のしかたもさまざまです。


 

より高速な新しい回線を引くことが契約上、あるいは物件的に無理な場合には、プロバイダを乗り換えるか、IPv6(IPoE)接続を選択することが選択肢としてあがってきます


 

たとえば特定のプロバイダへのアクセスが集中している場合には、別のプロバイダに乗り換えることで終端装置の混雑を避けることができる可能性があります。
ただし、あくまで可能性であって、その地域のネットワークの利用状況や設備の状況次第となりますので、回線を提供している会社やプロバイダに混雑状況について問い合わせてみるのもよいでしょう。

わたしも以前、集合住宅でとある大手の人気プロバイダを利用していたところ一番利用したい夜のスピードがとても遅くなり苦労したことがありました。

そこで、同じ地域でサービスを提供している会社を調べ、そこまで利用者が集中していなさそうなプロバイダに変更したところスピードが大幅に改善したことがあります。

もし、プロバイダが対応しているならば、IPv6(IPoE)接続サービスを利用することも検討してみましょう。
従来使用されているPPPoE接続が原因となっているような遅延を避け、回線スピードを改善できる可能性があります。

 

改善する
ネットワークは根気強く改善してゆく

 

機器の配置から回線そのものにいたるまで、ネットワークの速度対策は初心者にはどこから手を付ければいいのかわからない作業です。

ネットワークの利用の仕方、契約している回線、地域、一戸建てか集合住宅かといった事情も複雑にからみあっていますので「設定一つで劇的に改善」ということは期待できません。

だからこそ、ここは根気強く取り組んでみるのが重要です。

 

まずはWi-Fi機器の配置やケーブルのチェックといった投資が少ないものから初めてみましょう。
自分の利用の仕方と、ネットワーク速度の測定結果を照らし合わせて、どこに問題があるのかをしぼりこんでいきます。

そうして原因を追求するうちに、問題への理解もしだいに高まってゆくはずです。

順を追って試行錯誤しているうちに、プロバイダの変更や回線の引き直しといったようなハードルの高い対策が必要なのかどうか、感覚が身についてくるでしょう。

タオルがすぐに黒ずむのはナゼ?

洗濯機を選ぶ

皆さんこんにちは

最近洗濯の黒ずみや、黄ばみが取れなくて色々試行錯誤している

今日この頃です。

 

皆さんは洗濯の衣類の黄ばみや黒ずみはどうされていますか?

 

私は単純に漂白剤などを使ったりしています。

でもこんな記事を見つけましたので、よかったら参考にしてください!

 

洗濯機の選び方
◆ドラム式か縦型かで、黒ずみ問題の解決方法は異なる

まず、なぜ黒ずみができるかというところなのですが、

 

洗濯は『洗い』の際に、洗剤で汚れを包んで水に移します。

そして『すすぎ』で、洗剤で包んだ汚れを流していくのですが、この『すすぎ』の工程がとても重要で、

汚れた水がちゃんと流れないと、汚れが衣類に付着して、衣類が黒ずんできます

 

実は黒ずみの原因は、洗ったときに出た汚れが、「すすぎ」できちんと流れていなかったからなんですね。

 

黒ずみを取るためには綺麗な水ですすぎをきちんとして、汚れを流してあげることが大事です。キレイにするためには、2回以上のすすぎは必要です。また、縦型の洗濯機であれば水量を調整して、水の中にきちんと衣類が沈んでいる状態で洗うこともポイントです

 

自分で水量を設定できない、ドラム式の洗濯機の場合は?

 

ドラム式の洗濯機の場合は、洗う衣類の量を自分で調整してください。目安としては、従来の量の半分~3分の2くらいの衣類を入れて洗うのがよいかと思います。というのも、ドラム式は、少ない水で衣類についた汚れをたたき洗いするという構造なので、衣類を詰め込みすぎると汚れを落とす効果も半減してしまうからです。

 さらに、使用する水の量も少ないため、衣類が多いと汚れも流れにくく、黒ずみがつきやすくなります。縦型は水量を増やす、ドラム式は入れる衣類の量を減らす、という方法で対応してください

 

洗浄力の高い洗剤を使わなくてもちゃんと黒ずみは取り除くことが可能です

 

汚れをとっても、流れなければ意味がありません。ちなみに、これは知らない方も多いかもしれませんが柔軟剤を入れる場合にすすぎが一回だと、黒ずみがつきやすくなります。洗剤は汚れを落とすものですが、柔軟剤は衣類をふんわりと仕上げるもので、全く性質が異なります。

 汚れが落ちていない状態で柔軟剤が入ってしまうと、柔軟剤が汚れを衣類にくっつけてしまい黒ずみやすくなります。なので、柔軟剤を入れるときは、特にすすぎの回数を2回以上にするなど意識してください

生乾きの取り方
◆生乾き臭を取る方法

生乾きなどの匂いは、衣類に雑菌が付着していることが原因です。

これは、付着した雑菌を取り除かないといけないので、つけおき洗いをしてください。

 桶やバケツに、40度くらいのお湯をためて洗剤を入れます。粉末タイプの洗剤は洗浄力が高くてオススメです。

そこに酸素系漂白剤をプラスして、30分ほどつけてあげて、その後にいつものように洗濯をしてみてください。

 

注意点としましては衣類の表示を確認してやってみてくださいね。

 また嫌なニオイを香りで隠そうと柔軟剤を多く入れる人もいますが、それが返って逆効果になる場合も多いです。

香りで隠すのではなく、きちんと汚れを落とす。

そうしなければ常に汚れやニオイの落ちない悪循環に陥ります。

ドラム式洗濯機
◆使う人によってベストな洗濯機は異なる

洗濯機を買うときに、縦型・ドラム式などの型や種類で悩む人も多いと思うのですが、

皆さんはどんな基準で洗濯機を選んでいるでしょうか?

 

選ぶ参考としましては、洗う人の好みや生活・使い方による、と思います。

 

型に関して言えば、先ほどお話したように、縦型は多少衣類を詰め込んで洗っても、自分で水量等を調整して、洗濯することができます。普段着を、毎日たくさん洗いたい人に便利な型だと言えます。

 一方で、ドラム式は衣類を詰め込みすぎると効果が半減してしまいますが、

少ない水で汚れを落とし、乾燥までできるという便利さがあります。

洗濯をとにかくラクに終わらせたい人に向いています。

 どちらの型が優れているかというよりも、自分の生活にどちらがあっているか、と考えることが重要だと思います。

種類についても、機能は違えど効果が大きく違うということはないので、

自分の生活や好みに合わせて選ぶことが正解だと思っています。

 

まずは、洗濯機を選ぶ前に、すすぎの回数や入れる衣類の量を見直して、きちんと汚れを流すことも見直してみてくださいね

洗濯機
◆どの洗剤を使うかよりもどう使うかが大事

洗剤もたくさん種類があり迷ってしまいますよね。こちらも一押しの洗剤などをお知らせします。

 

洗剤も同様に、

どの洗剤がいいですか?

とよく聞かれますが、

これこそ洗う物による、と思います。

 

液体洗剤より粉末洗剤のほうが洗浄力が高い、などの違いはありますが、

汚れ具合と素材にあわせて洗剤を選ぶことがとても大事です。

メーカーやブランドよりも、まずは普段着用・オシャレ着用・強い汚れ用で洗剤を使い分けてみてください。

 

仕上がりや衣類に合わせて洗い方や洗剤を変えてみると、

毎日の洗濯に楽しさがプラスされるかもしれませんね。

大事に洗うことで、大事に使うことにつながると思いますので

 

日常生活のほんの些細なルーティンも楽しさに変えていくことも

自分の人生にメリットを持たせてくれると思います。

保険の基礎知識って?なぜ保険は必要なのか

保険基礎知識

皆さんこんにちは!
最近万が一に備えて保険を見直した方も多いと思います。

皆さんは保険に入ってますか?
もし入っているとしたらちゃんと自分の保険がどういう時に
いくら出るか把握してますか?

意外と保険の外交員の方に任せっきりな方も多いんではないでしょうか?

今回はそんな皆さんの為にも自分の為にも保険がどういうものなのかをまとめたのでぜひ参考にしてくださいね!

保険相談

保険の加入率は?

日本の保険の世帯加入率は約90%と言われています。

最近では1世帯あたり、生命保険だけで年間平均で50万円近くのの支出をしているというデータもありますから驚きですよね?
保険は住宅ローンに次いで人生で2番目の買い物と言われているだけに、
真剣に比較検討するべきなんですが、果たしてどのくらいの方がちゃんとやっているんでしょうか?

でもその必要性や種類、仕組み、保障内容を十分に理解している方はどのくらいいるのでしょうか?

実際には、
 営業マンに勧められたから加入したとか
 保険会社レディーとのお付き合いで半ば強引に加入したとか
 ひどいときは家族が加入していて補償内容知らない、
 そして自分でお金も払ってないとか?

  ☝これうらやましいかも^^;

というような方が多くみられますよね
そして、冒頭でも言いましたが重要なことなので何回も言います!
理解せずに保険を契約をしている方ほど、損をしています

生命保険は単に死亡保障だけでなく、貯蓄の役目も兼ねている商品もあり、保険のおばちゃんにまんまと嵌められているとか・・・
しかも税金の控除もあるので効率的に加入するのが重要です。

でも一番大事なのは自分の必要な補償を知ることが重要です。

そこで、
あらゆる保険の再検討時や新たに加入する時、見直しする時、保険金の受け取り時など
あらゆるタイミングにおいて知っておかないと損する保険の知識や、より保険をよりお得に活用する知識を徹底的に解説していきますね。

エアコン24時間つけっぱなしは電気代高い?

エアコン節電

 

みなさんこんにちは!
最近コロナの影響で自宅で仕事をする機会が増えた為、

一日中エアコンつけっぱなしにしている今日この頃です。

 

皆さんの中でも在宅ワークが増えた方も多いんじゃ無いでしょうか?

 

今の時期はエアコンを付けないでいると熱中症になったり

しますのでケチらないでエアコンは使ったほうが賢明です。

 

しかし、電気代が気になって中にはこまめにスイッチを

切ったりして節約を意識している方も多いんじゃ無いでしょうか?

 

皆さんに役立ちそうな記事をLivedoor blogで見つけましたので

皆さんにシェアしたいと思います!

 

エアコン節電

 

エアコン24時間つけっぱなしで電気代どうなる 長年の論争に決着!メーカーに聞く

東京都内で熱中症により死亡した人の数が100人を超えた。2020年8月21日午後のTBSNEWSの報道によると、東京都内では今月、熱中症で亡くなった人の数が148人にのぼった。うち8割以上が、エアコンを使っていなかったという。

ツイッター上では、「何でエアコン使わないんだろ」「節約してるのかな」と疑問が出る一方、「最新のエアコンはそこまで電気代かからない」という声もあったみたいで。そこでハッキリしないので大手エアコンメーカーのダイキン工業大阪市)に、詳しく取材したそうです。

 

最新機種は10年前の製品より電気代約2割減

ダイキン工業コーポレートコミュニケーション室広報グループの安部貴史さんは、
最新機種について、「たしかに以前の製品よりも消費電力や電気代は抑えられています」
と話した。
「10年ほど前の標準機種は、年間に大体1081キロワットアワーの電力を消費し、電気代にして約3万円弱が平均的でした。
2020年現在の最新機種は、それと比べていずれも最大2割ほど削減されています。
多少つけっぱなしにしても、以前ほど電気代がかさむことはないと思います」
また、「特に今年のような猛暑下では、エアコンのつけっぱなしをうまく活用した方がよい」
と説明した。ただ、つけっぱなしが無駄にならないのは
「あくまでもほぼ一日中家にいるような場合」に限るという。
「30分程度の外出なら問題ないが、仕事などで朝から夕方まで家を空けるときは、つけっぱなしにしない方がいいです」との事でした。

 

温度を1度下げると電気代が約10%増!

エアコンは「スイッチを入れるときが一番電力を消費する」と、安部さん。
長時間の使用よりも、電源を入れる回数が多い方がかえって電気代が高くなるのだ。
具体的な回数までは不明だが、一日に何度も電源を入れたり消したりするよりは、
24時間オンにしたままのほうがかえって経済的だという。
また「エアコンの設定温度を1度下げた場合、一般的に約10%高く電気代がかかります」
これを踏まえた上で、外気温や体調などとも相談して温度設定をしてほしいという事です。

 

またこれは他の記事で見かけたのですが、暑いと感じたら温度を下げるのではなく、
風量を変える事で体感温度を下げられるという事もあります。

温度を下げるよりも電気代を抑えられるので、風量を変えたり、扇風機やサーキュレーターで
うまく空気を循環させると良いと思います!

 

 

 

賢く節電をしてこの暑い夏を快適に過ごしたいですよね!

借金の相談はどこにしたらいい パート2

皆さんこんにちは!

 

今回は債務整理の種類についてご紹介いたします!

任意整理

任意整理のメリット・デメリット

任意整理とは、裁判所を通さずに、 直接もしくは司法書士・弁護士に依頼して、
直接貸金業者と交渉して、 返済額・金利・返済期間などを変えてもらう方法です。  

メリット
①家や車などの財産を守れる。
②債権者を選んで交渉できる。
③官報(日本国の機関紙)に名前が載らない。
④事業をやっている方は、事業をやりながら返済できる。
司法書士・弁護士に依頼すれば、すぐに取り立てをストップできる。
⑥過払い金があれば返還請求した額を減額できる。  


などのメリットがあり、大変便利な制度です。
続いてデメリットをお伝えいたします

デメリット
①安定収入がないと難しい。
②債務が多すぎると難しい。 (交渉後の債務を3年で返済できる額が目安です。)
③交渉がうまく行かないと長引くことがある。
  また、こちらの言い分を相手が受け入れるかは交渉次第。 
  和解が成立しないと別の手続きをしなければならない。
④確実に返済しないと再び任意整理するか、 別の方法に切り替えるしかありません。 また和解成立後の再交渉は難しい場合が多いです。


必ず返せるというアテがある場合には大変有効な方法となります。
任意整理後にまたお金が返済できないなどの事がない方にお勧めな方法です。

お金

特定調停

特定調停のメリット・デメリット


特定調停とは、 債務者が簡易裁判所に申し立てをして、
簡易裁判所が調停委員2名を選び、 債務者と債権者の間に入り
仲裁してもらう方法です。  

任意整理は本人か 依頼された司法書士・弁護士が行いますが、
その和解交渉を調停委員が代わりにやるという事です。  

メリット
①比較的安価で行うことが可能。
 しかし現実的に個人で行うことは難しいのが現状。
②裁判所に調停申立をすれば、取り立てをストップする事ができる。
 しかし任意整理に比べ時間が掛かることが多いです。
③債権者を選べる。全ての債権者でなくても良い。
④借金の理由が問われない。
⑤資格制限がない。
⑥官報に載らない。 
 


以上のように任意整理と似ている部分が多いと思いますが、資格制限がない
というのがポイントです。


デメリット
①過払い金のある時は別で手続きしなければならない。
②裁判所に出頭しなければいけない。
 調停が長引けばそれだけ何度も出頭しなければなりせん。
 また任意整理と違い手続きが煩雑です。
③債務があまり減らない場合がある。
④調停証書通りに返済しないと強制執行される。
 つまり差し押さえなどをされる可能性があります。
⑤調停が長引くこと、成立しないことがある。
 調停委員が仲裁しても債権者が同意しないと調停は成立しません。
⑥いわゆるブラックリストに載ってしまいます。
⑦債務者にとって不利な結果になる場合もある。
 

調停委員は債務整理に詳しいとは限らないので、 
債務者に不利な結果になる可能性もあります。  

以上のデメリットが多いので、 専門家はあまり特定調停を勧めませんので注意が必要です。

民事再生

民事再生のメリット・デメリット

民事再生は、裁判所に申立てて、債務を法律で定められた額まで減額して
原則3年で返済していく方法です。  

メリット
①債務を大幅に減らす事ができる。
②将来の利息を払わなくても良くなる。
③家や車を処分しないようにすることが可能。
 ただし状況によって認められない場合もあります。
④過払い金があれば返還請求できる。
⑤資格制限・職業制限がない。
⑥借金の理由が問わない。
⑦差し押さえ・競売を中止する事が可能。  

デメリット
①手続きに時間が掛かる。
 その分費用も多く掛かる傾向にあります。
②債権者を選べない。 したがって場合によっては保証人に迷惑をかけることになります。
ブラックリストに入れられる。
④官報に掲載される。
⑤安定した収入がないとできない。
⑥再生計画が認められない場合がある。 その場合は自己破産しなければなりません。

民事再生の種類と最低弁済基準額 民事再生には
「小規模個人再生手続き」と「給与所得者等再生手続き」
の2種類があります。

*精算価値とは?
自己破産した場合に、財産を処分してできるであろう金額の事を言います。  
  そのうえで、以下の最低弁済基準額に合わせた減額をされることになります。

  最低弁済基準額

自己破産

自己破産

自己破産のメリット・デメリット

自己破産は、裁判所に破産の申し立てをして、認められれば、
債務の「免責」が得られる方法です。  

メリット
①債務の支払い義務が無くなります。
②取り立てができなくなります。
強制執行ができなくなります。
④99万円以内の現金や家財道具の一部は残ります。
⑤1からやり直す事ができます。
  

デメリット
①ほとんどの財産を失います。
②審査が厳しく簡単には認められません。
 (免責不許可事由になると債務はなくなりません。)
③連帯保証人に迷惑が掛かります。
④一定の職業に就けないなど一時的な資格制限があります。
⑤官報に載ります。
ブラックリストに載ります。
⑦一度免責許可を受けると7年間は免責許可を受けられません。
⑧本籍地の破産者名簿と身分証明書に記載されます。 (原則非公開です。)
⑨カード・ローン等が約7年間利用できません。


    *債務者の資産によって次の2つの手続きに分かれます。  
①同時廃止事件 財産を持っていない場合
 破産管財人は選任されません。
 破産開始手続き開始決定と同時に破産が決定されます。
 
②管財事件 一定の財産がある場合
破産管財人の選任・打ち合わせ、債権者集会、
免責尋問などの手続きを通して、債権者に財産が分配されます。

このような感じで自己破産は支払いがなくなるというメリットはありますが、
社会的な制裁も多いので最後の手段だと思います。

まずは借金状態に陥らないようにする事が大切である事は明確ですが、
万が一困った場合には他の記事にお勧めの弁護士さんなどを載せておきますので
参考にしてください。






困っている方は一人で悩まずにまずは相談することをお勧めします。
もちろん無料で相談に乗ってくれますのでご安心ください!
皆さんの幸せを願っていますね!

借金の相談はどこにしたらいい

皆さんの懐具合はどうですか?
苦労されていないといいですが・・・

もしもうすでに借金をしてしまっている方などいましたら、こちらの記事を参考にしてもらうと
いいかもしれませんね。
一人で悩んでいても解決はしません。
やはり行動あるのみです。

お金

借金の返済に困っている場合、

どこに相談に行けば良いの?
費用はいくらぐらい掛かるの?

まずは相談する前にやってもらいたい事があります。

借金が全部でどれだけあるのか?
いつから借金をしているのか?
借りている先はどれだけあるのか?  

以上をまず必ず整理しましょう。

借金は長年に渡っていることが多く、数年前のことは思い出せないかも知れません。

しかしできるだけ遡って、借金をした日、その額をできるだけ詳しく
書き出しておくことで、債務整理や無料相談の際にスムーズに進めることができます。

  その際注意が必要なのは、

すでに支払い終えた借金も念のため書き出しておく

ということです。   なぜなら過払い金などが発生している場合もあるので、
面倒でも細かく思い出しておくことで、返ってくるお金も出てくる可能性がある
からです。  

そもそも債務整理をする場合、利息制限法という法律の基準に合わせて
あなたが支払っていた利息を計算し直すことを必ず行います。

これを引き直し計算と言うのですが、これをして初めて正当な利息や
返すべき正確な借金の額が把握できるのです。  

その上で任意整理、特定調停、民事再生、自己破産のうち、
どの債務整理が最もあなたに適しているのか弁護士さんや
司法書士さんが判断するのです。  

要するにご自分の正確な借金を書き出すことで、
曖昧になっていた借金の全体額を明確にして、
最適な債務整理の方法を割り出すことができるということなのですね。  

この作業をすることで、

自己破産しか解決策がない!

と考えていた方が、別の債務整理の方法で解決できることが多々あります。  

ある司法書士さんの事務所では、自分では
「自己破産しかない。。」
と思っていた方の80%が自己破産の必要がなかったという
お話を聞いたことがあります。  

自己破産は借金がチャラになると考えている方が多いですが、
免責不許可事由となると破産するだけで借金はなくなりません。

また一度自己破産すると7年間免責が受けられないことになっていますが、
余程のことが無い限り、2度目はないと思った方がいいです。
つまり基本自己破産は一度限りと考えておいた方が無難です。

お金

借金などの書き出し方
借金を書き出す時は以下のことを全てなるべく正確に書いていきます。

 

もし昔のことで曖昧になっている場合でも大まかでも構いませんから全て書き出していきましょう。
完済している借金も過払い金が発生している場合がありますので、くまなく書き出します。

 

借金をしている相手先

金融機関名、支店名など。
サラ金信販会社だけでな、以下の借金も必ず書き出します。
・銀行、信用金庫等からの借金
・友人、知人、親戚等からの借金
・住宅ローン
・自動車やその他商品のローン
・リボ払い残高
・滞納している家賃や公共料金等あれば

 

いま現在の借金の残高

借りている先ごとの借金残高を書き出します。

 

初めて借りた日付

いつ借り始めたのかを書き出します。
借り始めた時期で過払い金等があるかどうかだいたい分かるので、正確な日付が分からない場合でも漏らさず書き出します。

 

一番最近の返済日

その金融機関等にいつまで返済していて、いつから滞納などをしているのかを把握する必要があります。
また弁護士さんや司法書士さんに相談すれば、個人信用情報機関に問い合わせてくれるので、詳細が分からない場合はお願いすることも可能です。

 

要するに「いつ」「どこから」「いくら」借りて「どれくらい返済したのか」を書き出すということです。

 

①~④は正確に覚えていなくても、大まかでも良いので書き出すことが大切です。
大まかでもあなたの借金履歴(債務状況)が分かれば対応策もスピーディーに割り出せます。

 

中には借金を全て知られたくないという気持ちから隠す方がいますが、専門家にはできるだけ正直に教えた方が、より良い解決策を打てるので、思い出せる限りの借金を書き出しましょう。

次回は
債務整理の種類をお伝えしますね!